フランセ盛り上げ月間⑤非フランスとは??

最近なおは、焼肉をこよなく愛し、ガッツリ食べる会、
「やきにくらぶ」(焼肉クラブ・焼肉LOVEの意)を設立しました。
メンバーは今、「焼肉会長」なおと「キングオブ肉」K君。
引き続き、「野菜貴族」と 「ひっくり返し達人」を探します。
野外の場合に参加の「火起こし巨匠」も追加予定。

今日も、練習がありました。
こうして毎週練習していますが、着々と本番が迫ってるってことです。
練習なかなか出れていない方は、
ピンチの壁が、両側からどんどん迫ってきてまっせ!
もちろん、なおみたいに「すぐ走る人」とかもピンチ。

そして(ちょっとホルンネタみたいになってしまいますが、)
今日 先生にいわれたことを書いてみます。
オネゲル4番、ってホルンは結構活躍するのですが、
3楽章は特に、ホルン2本で長い旋律吹いたりするの。
で、それを「非フランス的に」とのこと。
・・・いやいやいや、フランセの本当のデビューといえる
第一回定期のメインで早々にホルンに
「非フランス的に」とは聞き捨てなりませぬな!!
一度先生と、膝を突き合わせて話をするべきだろうか。

いろいろ指示されて、非フランス目指して吹いてみるんだけど、
先生はフルフルと首を横に振って「まだフランス」。
っていうかねーー
うちら、フランスな吹き方で吹けてたのか!と
そっちが逆にびっくりというか、祝杯あげるべきところ。
「ホルンは、すでにフランスマスターしてるらしいぞ!どやぁ」と
Twitterで拡散したいくらい。。

ほかの楽器諸君も、ホルンのこの域を目指して頑張ってくれww

話は戻り、非フランスってあえて言うならどこなのか?
ロシアなのか?ドイツなのか?ハッキリしてくれと、先生に尋ねたら
「ウーン。。。フランス語圏の・・ベルギー?」

・・・ベルギーってワッフル??
言葉は通じるけど、訛ってる感じ??
パリのような 洗練されたお洒落さはないということ?
でも、マネケンのベルギーワッフルは美味しいしなあ。

結論としては、オネゲルのこの曲は、いろんな対比が面白いのよね。
まだまだ練習中にいろんな発見があります。
譜面にかじりつくのは早く卒業して
もっとその対比作りを楽しめるようにしたいもんです。

フランセ盛り上げ月間④6/7練習と火の鳥

毎日書くって言ったのに、やっぱり泊りの出張には勝てませんでした。
また東北行ってきたでーーー!なおです。
食べ物が美味しいし、景色はきれいだし、
車の免許さえ持ってたら、転勤言われても悪くない。

さて、先日のフォーレブログの続き。
フォーレはトットコトットコ行くな!が教訓でした。
待てない人たちなんです我々。すぐ飲みにいっちゃうし。
でも、ちょっとだけ我慢したほうが、
お酒が美味しいとか、欲求の開放の爽快感とか
多分いいこともあるので、今度やるときは
ちょっと我慢してゆっくりやってみようね!

で次はオネゲル。
これが「火の鳥の悲劇」と、
一部で勝手に影で囁いている問題の箇所がある曲。

火の鳥の終曲には、ホルン奏者ならみんな嫌がるという
有名なソロがあるのですが、
(代吹きK君が火の鳥やったときは、成功率10%以下だった)
このオネゲル4番1楽章のソロがそれに激似なの!!

それに気が付かなかったときは、
フフフンくらいで吹いていたのに、
某・隣のホルンが 「このソロ、火の鳥だよね」って呟いてから
なおは、そりゃもうビビリまくり。
メンタル やられまくり。パワハラの意気。労災。
あーーーー・・・・orz